週刊トビタテ留学記

ただの高専生がオーストラリアへトビタテ留学をするお話。

こんにちは、今週の週刊トビタテ留学記よろしくお願いします

35週目:冬休み突入

新しい仕事

先週書いたように、IT課のお手伝いが始まりました。たったの5日でしたが、ちょっとだけ賢くなりました。
APIについてたくさんググったり(ググっただけとは言えない)、CSSつついたり、ChromeやFire foxなどのブラウザでは一時的にコンテンツのCSSを変えれるってのも初めて知りました、電気情報工学科(笑)です。

APIについては全くの初心者だった上に、使うAPIの説明英語しかなかったので、本当に他のスタッフさんに頼りぱなしでした。リーディング力が上がった気がします。まあ実際は、あまりコーディングとかせずに、他のウェブアプリケーションと連携させて簡単なの作ったりしてました。冬休み中に理解を深めたいところではあります。

CSSについては、ちょっとやったことあるという初心者Lv.4くらいだったので、あまり大変ではなかったです。ただ、私の laptopのChromeでは反映されない悲惨なバグや、どうしても反映されないファイルがあったりして、悩む時間が多かったです...。また、ブラウザ上で右クリックして要素を表示みたいなのにすると、CSS編集(一時的に)ができるのも発見でした。それで試して、良かったら実際に変えるっていう効率の良さよ...

5日にしてはまあ頑張ったんじゃないかと褒めたいです。
70%くらいの褒めを自分に与えときます。

風邪ひいた

冬でもないオーストラリアですが、なぜか風邪を引きました。いつものパターンでしたが、今回は旅先じゃなかったので、薬とかを買って飲みました。
書いたことがある気もするけど、こっち来て1回目の風邪がキャンプ中。この時は体がだるくても喉が痛くても鼻がズルズルでも、我慢してロッククライミングしてました。2回目は、クイーンズランドにひとり旅で行ったときでした。この時は薬を飲むなんて思考に至らないほど旅を満喫するぞって気持ちが大きかった気がします。

今回はふと「薬を飲む」というアイデアが舞い降りてきたので、ホスト母に仕事帰りに薬局寄ってもらいました。


Lemsipというホットドリンク型の薬が喉に良いとググったら出てきました。名前の通りホットレモン感があるらしいです...と聞いていたのに、めちゃくちゃ苦かったです。私の味覚がお子様なので余計にそう感じたのかもしれないのですが、一口飲んでは変顔になってました。これの他に、Panadolという錠剤の解熱鎮痛剤があるんですけど、まあ、あったかいドリンクのほうが喉には良い気がします。ただ、Lemsipは一日4回飲んでも良いとかいてあるんですが、一回分だけで日本の薬剤師の規定では1日分の摂取量ちょっとオーバーします。

Difflamは、薬用のど飴です。薬局行く前日に日本ののど飴全部切らしてしまったので、買ってみました。はちみつレモン味なんてのは嘘で、これまた超苦かったです。でも、喉に良い感じはありました。舌が痺れるくらいの苦さですが、オーストラリアなど外国で喉痛めたらこの飴アリだと思います。

Telfastはアレルギー薬です。花粉症があるのですが、ホスト母に猫にアレルギーあるんじゃない?って言われたのでそれも含めて買いました。まあ鼻水が治ったら猫アレルギーじゃなかったということにしましょう。来週にはわかる。

海外の薬怖いよなあ〜って思ってましたけど、みんな使ってるんだし、使用量さえ守ってれば大丈夫な感じします。ただ、日本の薬剤師がオススメできない薬もたくさんあるらしいので、不安な人は海外行く前に見ておいたらいいんじゃないかな、と思います。JOMF

今週も最後までお読みいただきありがとうございます。

来週も日曜日に更新します。どうぞよろしくお願いします。

こんなの買いました(かわいい)(かわいい)

34週目:終わっては始まる

終わり

火曜日に学校での先生のアシスタントインターンが終わりました。水曜の夜には、課のみんなでfarewellパーティをしました。
私のほかにも3人ほど離任退任される先生方がいました。これを最後に会わない人もいるんだなって思うととてもさみしい... でも、せっかくのディナーなので、先生たちといろんなお話をしながら楽しく美味しくいただきました。
プレゼントも頂いたのですが、学校のマグカップやペンなどをもらいました!とても嬉しかったです。こんな良い人たちに囲まれて良かったです。

ただ、「もうちょっとコミュ力があれば、もっと仲良くなれてたのかな」なんて苦々しい後悔も感じたので、留学してみたい人、新しい環境に身を置く人は思い切ってたくさん自分の殻を破れるといいと思います。もともと趣味や文化が違ったり、私自身お話し上手ではないのもありますが...

メッセージカードももらいました!とても嬉しくて感動しましたが、何個か筆記体が読めない... なんとなーくで読み取った私でした...

この8ヶ月弱は、長いようで短い期間でした。本当に。最後に近づくにつれてどんどんどんどん体感時間が短かったです。速度がy=x^2のグラフの第一象限っていう感じだと言えば伝わるでしょうか...そんな感じでした。

また、二つ目の「おわる」として、今まで同じ学校にいた日本語のアシスタントのお友達が今日出国明日帰国予定です。今日は送迎パーティに呼んで頂いたのですが、もうそんな時期かと実感しました。同じ日本にいると、いつか会えますでしょうか....

ホストファミリーが変わったりもして、別れが多い一週間でした。

始まる

別れがあれば出会いがあるといいますが、明日から新しい課で、学校の休暇期間働きます。新しい人々、新しい知識との出会いを楽しみにして頑張ります!

今更ながら高専低学年のときから何か学校の授業以外にプログラミングとかマイコンとかつつくガチ高専生になってれば良かったなぁ〜。て思います。

それなりの知識しかなく、自学の仕方もままならない...でもその分吸収できるように自分に厳しく頑張っていきたいです。
自分の将来のためになるなにかを掴めるといいんですが...

トビタテのおかげで自分の将来についてしっかり考えることができて、良い経験もできて本当に良い...!

今週もお読みいただきありがとうございます

日本に帰りたい気持ちと帰りたくない気持ちが半々ありますが、そろそろ航空券を購入しないとなって思います。
来週も日曜日に、新しい仕事の報告をしたいと思います。

それではまたよろしくお願いします。

33週目:本物のクリスマスツリー

昨晩少し忙しく、更新忘れたまま寝ました、Saaayaです。ちなみに明日で一つ目のインターン先が終了になります。8ヶ月、楽しいこともしんどいこともありましたが、それが明日で終わるとなれば、開放感も少しあるけど、やはり寂しさが99パーセントくらいあります。
まあ、来週は同じ学校の違う課のお手伝いするんですけどね笑 生徒はいないし課が違うのでほぼ新しい気持ちになります。

本物の木でクリスマスツリー!


ホストファミリーのお孫さんたちと、クリスマスツリーを飾りつけしました!

私の家にある小さなフェイクツリーとは正反対な、大きな本物の木です。ホスト父が教会の神父さんなので、ご飯の前にお祈りしたりするキリスト教のおうちなので、きっとクリスマスはいっそう特別なイベントなのでしょう。
クリスマスの日にパーティにお邪魔するので楽しみです。

一回言ったことある気もしますが、「クリスマスは日本でも祝う?」という質問にとても困ります。

クリスマスはする、でも祝ってるわけじゃない... それをキリスト教の人に言ってもいいのだろうか...

たぶん、大抵の方の気分を害すことはないとは思いますが、どうなんだろう...。

まあ、世界的にサンタクロースは大きなことではあるので、とりあえず「小さい子にサンタクロースするだけ」と言います。実際はティーンズは恋人とかで溢れかえるんだけど。

キリスト教のお話はあまり知らないので、クリスマスまでに少し調べてみよう...!
よく考えたら神道仏教だけど、古事記のお話は少し読んだことあるくらいで、自分の宗教もあまり詳しくないわ。

意外とオーストラリア人、「日本人=シントー」ってイメージあるぽい気がするので、みなさんも、神道のお話できたらいいかも!あと、オーストラリア人は「日本=スノーモンキー(雪山の温泉の猿)」のイメージが強いので、もし山奥の雪山の温泉の猿に会いに行ってたらすごく興味もってもらえそうですよ!笑

今週もお読みいただきありがとうございます。

来週は忘れないようにします!新しいお仕事にワクワクしてます!

32週目:12月がやってきた

こんにちは。12月だっていうのにまだ朝晩が冷えてるオーストラリアからお送りします。

Concert in Church

先日金曜日に、Adelaideから音楽家の夫婦がステイ先に来ました。ホスト両親の結婚式の時に演奏したって言っていました。彼らはホストファミリーととても仲が良いようで、土曜日にホスト父の教会でギターを弾いてくれるとのことでした。
教会では、ミュージックコンサートというよりも、キリスト教のお話を弾き語りするようなコンサートでした。
教会の音楽団と共に彼はギターを弾いたり歌を歌ったりしていました。

後から聞いたお話ですが、今回のクリスマスのお話は、キリスト教のお話の中でもマイナーだったそうです。

全てを理解するほど、私の英語力は熟してなかったですけど、6割くらいは内容わかったし、音楽や歌が本当に綺麗で、楽しかったです。
また、教会に来ることもそんなにないので、いい経験になりました。

クリスマス当日は、いまのステイ先のパーティーにお邪魔させてもらう予定なので楽しみです!
本当のクリスマスを過ごしてみたい!

後一週間

なんと、、、今滞在している高校があと一週間で仕事終了となります...!
早い...。

思ったよりは生徒の友達は作れなかったけど、でもたくさん話した人はいるし、楽しい思い出もできたし、やっぱ寂しいですね。
すでに10年生は今日が最終日でしたし、11, 12年生はもう休みに入ってる。

まだキャンベラには滞在するので、仲良くなった人とは、また会えるといいなって思っています。

今週もお読みいただきありがとうございます

昨日は疲れて書けませんでした。
12月ってことは、師走、睦月、如月、弥生と「四大すぎるのが早い月」ですね。ラストスパート駆け抜けてやる
来週はちゃんと日曜日に更新予定です。

梅雨がなくても紫陽花って咲くのか...って思った一枚

31週目:おもしろいことになりそうな予感

こんにちは!
最近、春なのに冬並みの気温になったりして、風邪ひかないか心配になるSaaayaです。

一瞬みぞれなんか降ってきちゃって、ホストファミリーもすっごく驚いていました。
異常気象らしいです

2月の予定

2月から近隣の大学で4〜7週間くらい(まだはっきりと期間は決まっていないが、三月過ぎまで)お勉強させていただけることが決まっています。そして先日、受け入れを担当してくださった教授さんと初顔合わせさせて頂く機会がありました。
私は研究をチラ見させてもらったり説明してもらうくらいのものかなぁ...って思っていたのですが、なんと、授業に紛れ込んだり、実際にモノを作ったりさせて頂くなど、貴重な経験をさせてもらえそうです!!楽しみ!!

産業デザイン系の先生なのですが、エンジニア系の授業や実習もさせてもらえたりするらしいです。
また、学生さんたちのプロジェクトに混ぜてもらうようなこともできるかもって感じです!!

だんだんと二月が楽しみになってきました。

ほかのトビタテ生に負けないように最後まで頑張っていきます。

日本食

先日ホストファミリーに親子丼を作らせて頂きました!
気に入ってもらえるかどうかちょっと緊張していましたが、「また日本食作って」って言われたので良かったです!

麺つゆとかがなかったのでそれ無しのレシピみたり、みりんが10年前に賞味期限切れてたので料理酒と砂糖で代用したり、胸肉だったので処理法を調べて柔らかくするように頑張ったり...
また、炊飯器が全然違うのでいろんなネット記事を参考したりしました...。

料理できない人間じゃないのですが、きちんとした料理はあまりしない勢なので、結構頑張った...。

海外製の炊飯器Tips

海外の炊飯器を使うときのコツを備忘録として残しておきましょう!ネットを参考にしました
日本米(Sushi Rice)を炊く前提です。

  • 炊飯器のメモリはアテにしない。
  • 1.1倍くらいの水がちょうど良さそう(日本で炊くときと一緒)
  • 意外と15分くらいで炊けちゃうので早めに炊く必要無い
  • 炊く前にしっかり水分染み込ませてあげたほうがいい

って感じです。
15分の早炊きにはびっくり... でも若干芯が残ってる米粒もあったので、もしかしたら20分とかがいいかも...(?)

炊飯器のメモリとはバカみたいにズレますが、気にしたら負けらしいです...。
2合(360cc)って、2カップ(400cc)弱なんですが、水を入れたとき、「3」のメモリくらいでした笑笑

やっぱジャスミン米とかだったら水少なめに炊くのでしょうか?

参考にしたブログサイトはこちら!
#104 海外での美味しいご飯の炊き方。日本産のお米は売ってません。

日本の炊飯器ってハイテクだなぁ...

ホストファミリーに、「日本のは予約機能あるから朝に起きたら炊けてるよ」っていったら驚かれました!


今週もお読みくださりありがとうございます

次週は12月2日更新!いよいよ12月に突入...
高専のお友達、試験期間なのにみてくれてる人が居ますでしょうか...? テスト頑張ってください!
私はついこないだ、部分積分のやり方が頭から抜け落ちてて、来年の順位の落下を心配しています。

30週目:卒業生の休みは3ヶ月?!

卒業

卒業式が今週はありました。日本だと、二週間くらい在校生よりも早く学校が終わるのが普通ですよね?たぶん。小中はそうでした。高専はたぶん同じ日に学校終わるはず。普通高校はどうなんですかね、そこのところ...?

ただでさえ、オーストラリア(キャンベラ)の新学期は2月に始まります。それでいて、学校が終わるのは12月の半ば。さらに卒業生は11月半ば。
ということは在校生は2ヶ月半、卒業生は3ヶ月半の休みがあります。
休み長すぎん!?!?!?
高専は2月の終わりに終わり、新学期4月まで1ヶ月休みがあります。つまり普通の小中高よりかなり長いです。なので、今まで優越感がありましたが、もうギッタギタにされました。

12年生卒業の日に、「ってことは、二、三ヶ月休みなの?」って先生に聞いてみたら、「そうだよ、どう?オーストラリア人はLazy(怠け者)でしょ??」って言われました。

怠け者...では無いけどズルいわぁ...!

奇跡が起こった!

現在ホームステイしているところのホストマザーの叔母さんが日本人だということを前々から聞いていたのですが、私の高専のある市が出身らしくてとても驚きました...!

凄くないですか?

同じ広島出身だよって言われても「わーすごい!」ってなるくらいなのに、市単位ですよ...!?

いつか電話でお話できそうなので楽しみです!

今週もお読みいただきありがとうございます!

来週の更新は11月25日(日)です!
どうぞよろしくお願いします

(おりがみした)

29週目:サマータイム好きじゃない...

忘れてました...

先日が更新日なのに、完全に忘れていました...。一発げんこつ打っておいたので来週はわすれない...かな

サマータイム

1ヶ月と少し前からサマータイムなのですが、とても嫌いです。夜8時くらいまで普通に明るいので、「寝る時間」がずれてしまいます...。私はできることなら10時までに寝て、翌日睡魔が来ないようにしたいのですが、何といえど、ゴロゴロして6時前かと思ったら7時前で、夜ご飯食べてシャワー浴びて、やることして...としておりますと、余裕で10時過ぎます...。
もし日本が取り入れたら私はいやです...。
また、遅く寝たからといってもサマータイム前と同じ時間で1日が始まるので、なんだか夜を損した気分になります...。
といっても所詮私個人の感覚です...。

夜七時過ぎです。

また、日本との時差が増えるのも悲しい...。

まあ、自己管理ちゃんとしなきゃ...

虫歯増えて欲しくない

なんだか、朝10時の休憩でみんなおやつ食べ、昼ごはん食べ、帰って少しクッキーとか食べてたら、なんだか虫歯が増えた気がします...。
このままかかりつけの歯医者さんに行ったら絶対怒られる...。
手遅れだったら残念ですが、とりあえず口が痛くなるほどしっかり歯磨きするようになりました...。

言い訳をすると、小さな間食や小さな食事を何度も取る習慣がついてしまった、歯磨き粉が辛くて歯磨きが疎かになっていた、というところでしょうか...。
一つ目に関しては、最近は朝ごはん気持ち多め(今までが日本での朝食よりも断然少なかった)にして、モーニングティーの時間は私は食べないことにしました。そして昼食後は歯磨き...したいところだけど、トイレが遠いしめんどくさいので、帰ってめちゃくちゃ綺麗に磨くようにし始めました。
二つ目に関しては、「0-2 Years」「Mild Mint」と謳っているくせにくっそ辛い歯磨き粉が悪いです。また、たぶん大人向けの効能じゃないのもあるのかもしれません...
こいつは、もうそろそろなくなるので、以前試したことのある、もう少しマイルドな子供用歯磨き粉を購入し、フッ素のものがあれば、それも購入したいです。
電動歯ブラシが良い、とネットに書いてあったのですが、日本帰って対応してなかったらショックだと思うので、今まで通り手磨きで頑張ります。

待ってても来ないのは常識

そろそろ一月の滞在に向けてインターンシップを決めなければなりません...。待っても来ないので、来週までに動かなきゃ...。一つアテがあったのですが、どうも返事がずっと来ないので、諦めるしかなさそうです...。
頑張れわたし〜

最後までお読みいただきありがとうございます

来週は忘れないと思うので、11月18日にまたみてください!!
それでは良い一週間を!

最後までお読みいただきありがとうございました。
来週はどんな記事をお送りできるでしょうか。
気に入ってくださるとうれしいです。
コメント・読者、お待ちしております。