週刊トビタテ留学記

ただの高専生がオーストラリアへトビタテ留学をするお話。

こんにちは、今週の週刊トビタテ留学記よろしくお願いします

44&45週目:甦れ、工学実験のときの記憶

先週は、いつのまにか寝てて、ブログ書いてないことに気づいてませんでした...、残念者のsaaayaです。

先週の土日はラグビーの試合を見たのですが、50点差くらいで勝っちゃうすごい試合を見ました。なお、ルールはトライとゴールしかわかりません。

二週間他の科にお邪魔しました

昨日まで二週間、大学のエンジニアリング&サイエンス科にお邪魔しました。学生と一緒に、マイコンを触ったり、デザイン科で学んだ技術を生かして活動したりしました。

最初のワークは、学生たちの作ったプロダクトにフィットする箱をデザインすること。PM2.5のセンサーを付けたRaspberry Piというコンピュータ的なやつを、学外とのプロジェクトとして作ったらしいのですが、ぴったり収まる箱がない。
ということで、3Dキャドで一からデザインしました。産業デザインってとても難しいのだな、と思いました。ただ見た目がいいだけじゃダメで、ちゃんと機能性が重視されていないとダメなんです...。
あれじゃだめこれじゃだめ...と思考錯誤しながら、1週間くらいデザインしてました。

いよいよ出力したいところなのですが、まずはちゃんとフィットするか確かめるために、比較的安価な材質を使って3Dプリントしました。
13時間かかるし、$80くらいするし、それでいて思ったより質が悪い...。


(外見はまだしも、中身のボルト的なやつとかもうボロボロなんです、実は。。)
ただ、寸法は全てぴったりで、我ながら驚きました。ちょっぴしハッピーな気分でした。

明日の朝には、レジンの3Dプリンターでできたやつが完成するので、本当に楽しみです!
レジンのやつは、2倍以上お金がかかる分、若干時間は短めで、とても再現度が高いのです。来週のブログに写真を載せたい!!

なんか自分でできると知っちゃったら、My 3Dプリンターが欲しくなりました。

二つ目に頼まれたのは、小さな部品のデザイン。これくらいだったら30分でデザインして、2時間半のプリント時間でした。これもちゃんとうまくいってよかった!これはレジン素材のやつです。とてもきめ細かくできています....!

これらの合間にちょこちょこやっていたのは、Raspberry pi で遊ぶこと。大したことはできないので、温度センサー、PM2.5センサー、LCD、CO2センサーなどを触らしてもらいました。全部が全部うまくいったわけじゃなかったので悔しかったです。

言語は違うけど、高専でのArduinoの工学実験感を感じました...。スクリプトのヒントを書いてくれてたテキストまじで神だったんだなぁ...。

Python初心者ですが、ちょっと仲良くなれた気がします。

最後までお読みいただきありがとうございます

来週は忘れないように頑張ります!
次の週末は三連休!竜田揚げやいちご大福をホストファミリーに振る舞う予定です!!

43週目:新しいお勉強たのしい

Creoというソフト

前にも言いましたが、今の活動ではCreoというモデリングソフトをたくさん使います。
いくつかパーツを作って、それらを組み合わせて、最終的にはシミュレーションなどもできるものになっています。

最初は、前回のブログに書いたように、コンピュータマウスやサングラスのサーフェイスモデリングをしたり、チュートリアルビデオを見ながら頑張って慣れようとしました。
先週金曜日からは、自分である程度やってみよう、と自分のiPhone 7をターゲットにして自己流でやってみています。

なかなかうまくいかないところもあるのですが、だんだん...コツがつかめてきている気がする...??

これが終わったら、これをベースにスマホケースのデザインをして、3D printerで出力します。自分が使い勝手がいいようにデザインを考え中です。とてもワクワク!


(途中...。色はただ見やすくするためなので変ですけど)

あとは表のセンサーとスピーカーとホームボタンをなんとか形にするくらいかなぁ...。そしたらいよいよケースのデザインだ!

日本人のお知り合いできた!

今受け入れをしてくださっている教授さんの授業に日本出身の方がいらっしゃいました!!そこでお友達になって、たくさんお話をすることができました。楽しい!
意外とキャンベラって日本人と出会うこと少なくて、かなり驚きました。
その方とは別で、次は環境工学系の日本人の先生とも出会いました。お昼休憩の場所で少しあっただけなのですが、ただ、すごいなー(小並感)と思いました。

意外と大学内には日本人が多いらしいので、ここから四週間くらいちょっと楽しみです。

最近は主に女性なのですが、中国韓国日本を見分けれるようになってきました。男性はまだ難しいところがある...。

なんとなくでわかるんだよなぁ〜

Wollongong という海の街

この土日はホストファミリーとドライブで、シドニーの近くにある、ウォロンゴンという街に行きました。ホストファミリーの息子さんかつ、一年半前に私の家でホームステイした元留学生がそこに住んでいます。

道中にGoulburn(ゴルバン)という地域にあるサービスステーションで、大きい羊の像を見ました。

めっちゃもふもふ感あるけど、やっぱ触ったらゴツゴツのコンクリートでした。。
中にも入れて、目のところが展望台になっていました。

そして、ウォロンゴンではめちゃくちゃ綺麗なオーシャンビューが展望できました。

山から海の間に沢山の家が詰まっていて、本当に綺麗な景色でした。

そこかしこに緑があるの、オーストラリアぽさを感じました。

また、海水浴もしてきました。真夏ではないのでちょっと冷たかったですけど、楽しめました。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

来週も日曜に更新いたします。

42週目:モデリング!

最近夜が涼しくなってきました。
火曜日に学校のIT課のインターンを終え、新しいインターンに行っています。

大学って広い

インターン...とは言っても、コネでデザイン系の研究室にお邪魔しています。なので働いてるわけじゃないですね!

高専で育った身としては、大学の大きさに圧倒されます。まだ、オリエンテーションウィークで、新入生がちらほらいるだけで、明日からが本当のスタートらしいのですが、大学って街感がありますよね。

いまやらせてもらってること

まだ三日間しか行ってないのですが、私を受け入れてくれた先生は産業デザインの先生で、主に3Dキャドでスポーツ用品などをモデリング、さらに製作などをしている方です。
なので、その、3Dキャドのソフトをお勉強しています。

Creoというソフトなのですが、これはsolid modelling software としては一軍のうちの一つらしいです。また、学校にあるSolidWorksのようなソフトを二軍らしいです。Solidworks...電気科なので授業では使わないんだけど、友達と変なことして遊んでました。懐かしい。

一軍は、幅広いファンクションがあるので、慣れるまでは大変だけど、慣れたらすっごく便利らしいです。

実際に前々からチュートリアルに沿って自主勉をしていたのですが、まだまだ手懐けることができません。

今はコンピュータマウスのsurface modellingをしてますが、なかなかうまくいかない...。
ちょっとEdTech方面からズレている活動なのですが、きっとなにかしら役に立つ日がくると思うし、楽しいので良いです!

また、学校にはそれなりにいい精度の3Dプリンターもあり、いつか使わせてもらうのですが楽しみです!

バスケットボールを観に行った

昨日はホストペアレンツとそのお友達さんと、AdelaideとCanberraのバスケの試合観戦をしました。

私はちゃんとしたスポーツ観戦といえば、野球しか行ったことない気がします。バスケはきっと初でした。

バスケといっても、ミニバスって感じで、半分くらいのコートでした。バスケってとても試合が早く動くんですね、頭の処理がなかなか追いつきません。

最初はすっごい負けてたんだけど、どんどん追い越して、最終的に10点以上差をつけて勝ち、よかったです。

三点シュートが決まった時とかに、会場全体が盛り上がる感じがとても好きでした。まず、野球と違い会場が小さいので、応援側の結託感が凄かったです。

今週もお読みいただきありがとうございます。

来週もいつも通りに更新予定です。今週も頑張ろう!

41週目:MeetUpイベントに行ってみた

一週間ってすぐ過ぎますね。あと2日で今のお仕事を終えます。

Meet Up

‎Meetup on the App Store
MeetUpとは交流やイベントを目的としたグループを作ることができるサービスです。
今回は、言語交流を目的としたグループに参加してみました。

毎週火曜日にあるようで、気になっていたものの行っていなかったイベントなのですが、先日ホストファミリーがお留守だったのをきっかけに行ってみました。

バーの一角で交流会をしていたのですが、まずは話せる言語のシールを胸に貼りました。わたしの場合日本の国旗とオーストラリアの国旗。全員とは喋ってないのですが、みんながみんな英語が母語な訳じゃなくて、本当にいろんな国籍、ルーツの人がいました。
英語が完璧じゃないわたしは、ちゃんとした発音じゃないと、うまく聞こえなかった部分を補完するのが難しいので、他国語の訛りの入った英語はとても難しかったです。

日本人がカタカナ発音になってしまうように、かなり発音が変わっている人が多かったです。オーストラリアにいるとよくわかるのですが、何十年も住んでいそうな中国人のおばさんもやはり中国語の訛りがあります。なので、発音を完璧にすることって予想以上にハードルが高いのだと思います。

そんな話は置いておいて、今回おしゃべりできたのは、イギリスルーツのオーストラリア人、スペイン人、スリランカ人、韓国人、ドイツ人。英語で喋るのは難しいのですが、それでもとても楽しくて、おしゃべりも捗りました。

もっと早く知っていればなぁ〜なんて思ってしまいます笑

あと八週間くらいしかないんだけど、またもう何回かこの交流会に行ってみたいと思います。

今週もお読みいただきありがとうございます。

昨日は友達とお昼ご飯、今日はアメリカの友達と通話して楽しい休日になりました。明日からも頑張るぞ!

来週も日曜日に更新する予定です。新しい活動に切り替わるので楽しみ!

40週目:破天荒な一週間

祝、3000 views突破(*´∇`*)
こんなちっぽけな身内のようなブログを見てくれてありがとうございます。

お留守番

実は今週の火曜日から、ホストファミリーは、娘さんのご出産のためにメルボルンまで行くためにお留守にされています。なので、ここ数日自分で、自転車で職場行ったり、買い物や夕飯作ったりしてます。

うどんやそばなどの麺類の楽ちんさは半端ないです。

日本米買っても一人じゃ一週間で食べきれないし、まず炊飯器がおうちのどこにあるかよくわからないので、お米料理は諦めました。
といったら必然的に日本の料理を作りたければ麺類になります。

そこで万能性の効きそうな、ゆで用のうどんとそばを買いました。あとツユようにみりんも。


1日目は、結局面倒になって、適当にツユ作ったりして、シンプルにもほどがあるうどんになりました。でもまあ美味しかったです。ただ、みりんのアルコールがしっかり飛んでなくて、みりんの主張が強かったです...。また、冷やしうどんにしたかったのに、冷やす時間がなくて、ぬるい感じになりました笑笑


3日目はかなりマシです。鶏肉ときゅうりを買ったので、ちょっと張り切って食べる1時間前くらいに調理開始。
全て適当に作ったのですが、最高に美味かったです。覚書のレシピはツユから冷やし肉うどん/そば【海外でも】 by Sannyak 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが303万品


4日目は完全な創作料理でした。黒そばを親子焼きそばにしました。まず、黒そばが思ったよりも焼きに合っていて、旨味を感じました。また、鶏肉と卵は美味しくないわけがないですよね!醤油とみりん少々、そして砂糖で、甘辛く仕上げたんですけど、ビックリしちゃうくらい美味しかったです。ここまで美味しくなるとは思いませんでしたし、見た目もそこまでじゃないですから...。


5日目の今日は、日本料理を離れました。
そういえば...と、オーストラリアって主食にポテトがでることが多いのですけど、その中でもマッシュポテトが美味しかったことを思い出したのです。日本は大抵ポテトサラダにはマヨネーズを使うのですが、バターとホットミルクだけで仕上げたこのマッシュポテトは、初めて食べたときに感動したレベルで美味しかったのです。もちろんマヨのも好きだけど!
あとは、買ったシャケをバター醤油(ちょっと日本風味付けですね)で焼いて、できました。醤油のせいで色味があまり綺麗じゃ無いですけど、これまた美味しかったです。あと半分残しているのですが楽しみです!

水曜日までなのですが、明日は何しよう...と考える母の気持ちがわかった気がします。

え、2日目の写真が無いって?

晩御飯どころじゃなかったんです!

自転車通勤2日目、昼ごはんを忘れました。なので、近くにあるカフェを聞いて、自転車で行こうとしたんです。
構内から出る際、狭い坂があるのですが、そこで排水用の穴がど真ん中に空いていて、完全にはまって、コケました。ここ数年で一番派手な事故でした。
幸いあまり人に見られてませんでしたが、やばいほど痛かったので、昼ごはん中止にして、擦り傷洗って、もうお仕事を再開することにしました。
運良く擦り傷は右肘だけで済み、まだ絆創膏貼って、湿潤療法(?)みたいなやり方で治してます...。もうそろそろ治りそうで良かったです。

しかし夜、ハンドルに派手にぶつけた胸の上のあたりが心配になって、いろいろ調べているうちに、プラキシーボ効果のマイナス版って感じで、どんどん悪い気がしてきたのです...。心配でご飯食べるどころじゃなく、不安なまま、やることやって寝ました...。まあ、帰ってから忘れてったサンドイッチ食べたのもあるけど...。

起きたら普通に元気だったので、今は絆創膏の定期的な換えだけ頑張っています!

今週もお読みいただきありがとうございます。

そう考えるとなかなか大変な一週間だったなーと思います。でももし捻挫やなにかしてたら...と考えると恐ろしくてたまりません。病院には行きたくない...。

次回も日曜日に更新します!ぜひご覧ください!

39週目:新しいビザの取得と不法滞在避ける方法

こんにちは!私が留学前にとったビザがあと二日くらいで切れるので、あと二ヶ月入れるようにビザを申請しました。珍しく役に立つやつ!

動き出したのは一週間前。かなりヤバイ

ビザが切れることは前々から覚えてたのですが、12月でいいや、1月入ってすぐすりゃいいや、って思っているうちに、「あと二週間弱でビザ切れる!」なんてことになっちゃいました。

たらい回しされた

まず、オーストラリアで私の面倒を見てくれてる先生が、前、「ビザは大使館に行ったりしてなんとかしよ!」って言ってたので、その先生に相談しました。先生が思っていたよりも時間がなかったらしく、大使館に電話するように言われました。

大使館のビザの相談窓口(?)ぽいところに電話をつなげて頂くと、「内務省に聞いてくれ」との返事でした。

ただ、内務省に全然電話が繋がらない。ずっと回線混んでる。そのことを先生に伝えると、仕事休んで足運んでみってアドバイスもらったので行きました。

すると、一般向けの窓口では無かったらしく、さらに「ビザのことは全てオンラインでやって」としか言わませんでした。

それは知ってるけど、どんなビザを取ればいいかわからないもん...という気持ちでしたが、あまりに場違いだったので、内務省を後にしました。

それを先生に伝えると、もう一つ相談窓口があるほうの建物があるから、と言って、バスで30分くらいかかるところの内務省の建物を教えてもらいました。

Googleマップで見ると、評価が悪い悪い... 25人くらいいて2人を除いて星一の評価、さらにとても悪いとかクレームの書き込みが多々ありました。なので正直、「行っても役に立たないし、メンタルやられそうだなー」という気持ちだったのですが、行くことにしました。

暑い中向かったその建物はなぜか閉まっていました。ありえない!平日だし、営業時間内のはずなのに、本当におかしい。

どうしようもないので、そこも諦めて、オンラインで頑張ってみることにしました。

ビザを探す

それでは私が申し込めるビザを探さないといけません。たくさん数ある中、しらみつぶしに探しました。
と言っても、このビザは絶対違う、とか名前で分かるものも多かったので思ったよりきつくなかったです。

私の条件として、「オーストラリア国内から申し込みできる」というのが一番の条件です。

そこで見つけたのが、600番のビジタービザ。これは観光ビザのくせに取得に355ドルくらいかかりました...。お高い...。もちろん15ドルくらいの安い観光ビザはあります。オーストラリアはETASという電子ビザで三ヶ月滞在できますが、オーストラリア外から申し込みをしないといけないので、私には合ってませんでした。

国外に出て、承認されるまでの渡航費を考えると、まあ、だいぶマシか...

と考えてポジティブに生きます。

見つけたら話は早い、ちゃちゃっと申し込み。一度やったことあるし、英語力も上がったし、意外とすんなりと記入できたので必要資料も集めて金曜日に提出しました!

ブリッジングビザとは?

ここで、鋭い人ならば、「あれ?金曜に出してビザが切れるまでに新しいビザ承認されるの?」

と思うと思うのですが、もちろん間に合いません。

ただ、不法滞在にもなりません。

というのも、オーストラリアにはBridging visaという特殊ビザがあります。AからEタイプまであります。Aは私のように、ビザの切り替え時に前のビザが切れても新しいビザの可否が決まるまでの間、合法滞在できる、というやつです。しかもそれは、新しいことビザを申し込んだ瞬間に自動的に発行かつ承認されるのです。とても便利で優しい!

ちなみに
B: Aを持っている人が、どうしても一旦オーストラリアを離れないといけない時、再入国するためのビザ。(基本はA保持中は国外に出れないよ!)
C: ビザが切れて不法滞在になっていることに、移民局に気づかれる前に、自分で気づいて申請する時はこれ。
D: 新しいビザを申請しないといけないのに、今のビザが切れるまでに申請に必要な書類とかを準備できそうに無い時のためのもの。
E: 移民局が、不法滞在に気づいて、帰国準備が整うまでに合法で滞在させることができるようにするビザ。

ちょっとAとDが似ていて、BはAのためにある。また、CとDは似ている。って印象です。

このように、しっかりと制度や対策、しくみがあることに気づき、とても良い経験になりました。


つまり、私は無事に不法滞在にならずにいれることが決定しました、一安心!

私は水曜日からブリッジAの所持者になるってことですね!なにはともあれ良かった!

二ヶ月なのに355ドル... っていう気持ちがどうしても晴れませんが。

今週もお読みいただき、ありがとうございます。

今日はアートギャラリーの特別展に行ってきました。自ら美術館にいくことはそうそうないのですが、つれてってもらって本当に良かったです。良い絵が見れました。
来週もお楽しみください。

36&37&38週目:夏のクリスマス

お久しぶりです。2週間もスキップしてしまいました。というのもいろいろあったためです。

タイトルから察せられるように、先々週は正月前後に訃報で一時的に帰国したこと、先週はオーストラリアに帰ったものの、その時の精神状態で書くと、病み病みポエミーになっちゃいそうだったからです。ネタにしようってわけじゃないし、書くのも気持ち的に億劫であまり良いとは言えないとおもいますが、記録がてら、また、伝えたい気持ちもあるので、これとは別に気が向いたら号外として書かせていただこうとおもいます。留学行く人、地元を離れる人、いろんな人に見ていただきたいです。

クリスマス

36週目はクリスマスウィークでした。お昼は前のホームステイ先のランチに誘っていただき、また、夜は現ホームステイ先の親戚がたくさんおうちに来て、夕飯を食べました。

オーストラリアのクリスマスといえば、やはり、夏だってことが一つの特徴だと思います。テラスでみんなでジュースやお酒を飲みながらご馳走を食べてワイワイするって感じでした。

当日の朝、起きると、ホストファミリーたちがプレゼント開封してました。家族みんなそれぞれプレゼントを交換するって感じでした。また、日本みたいに欲しいものを言うってわけじゃなくて、完全に渡す側のチョイスでした。

そしてわたしにも、ホストペアレンツから靴下とクッキーの瓶詰めがプレゼントされました。とても嬉しかったです。写真は撮ってないのですが、とても綺麗な瓶にたくさんクッキーが入っていて、まだ食べきれてません。(やばい)

そして、前ホストファミリーからも、オーストラリアの個人デザイナーさんのステキなピアスとネックレスをいただきました。お気に入りです。

お昼ご飯は豪勢で、お腹いっぱいになるほどでした。私は(たぶん)ターキーを初めて食べましたが、とても美味しかったです。まあでも正味、鶏肉だなーって感想ですけど。

また、ひさしぶりに犬たちに会えて、とっても嬉しかったです...!

そして昼過ぎに今のステイ先に帰ると既にホストファザーの両親が来ていて、お話ししたりしながら時間が過ぎていきました。するとだんだんと、ホストマザーの両親や親戚やどんどんどんどん人数が増えていきました。

お昼ご飯ですでに満腹で、夜もお腹すいたー!って感じじゃなかったのですが、夕飯も随分と豪華でした。

食べきれる量を取って食べましたが、これまた美味しかったです!!

なんか、思ったのは、「日本の正月みたいだな」ってこと。親戚が集まる良い機会になっていることを感じました。

そういえば、11月ごろに既に、前のホストマザーがターキーを予約していたことを思い出しました。オーストラリア...というかキリスト教が大きい国でのターキー需要やばそうだなってふと考えました。

12/25その日のために一体何羽のターキーが年間を通して育てられているのでしょうか...

タスマニア旅行行こうとしたら日本帰国で、トラブルだらけだった話

28日にキャンベラからメルボルンへバスで行き、空港の近くで泊まり、29から1/4までタスマニアで旅行する予定を立てておりました。メルボルンで宿泊して、いざ寝ようとしたその時に、母からの例の連絡がありました。最初はもう旅行中であることもあり、続ける予定だったのですが、いろんな葛藤のち、ケアンズ経由で関空まで帰ることにしました。
眠れないまま次の日になり、ケアンズ行きの飛行機に乗りました。無事着いて、出国審査などを終え、ターミナル内で待っていたとき、なんと飛行機が欠便になりました。しかも代替は次の日だという... なんだかんだ航空会社が用意してくれたホテルに泊まり、翌日飛行機に乗れました。いや、そこに至るまでもいろんな話が沢山あるのですが、番外編に取っておきます。
しかし、その飛行機も1時間半遅れで飛び、広島までの新幹線の終電をとっくに過ぎてしまったため、友達の家に泊まらせてもらうことになりました。
しかしながら、私はあいにく、リュックひとつで夏のタスマニアに行く予定だったため、全く冬服を持っておらず、また、友達と合流するのにも一悶着あり、本当に大変でした。
その翌日も出来るだけ早い便で帰ろうとすると朝早く家を出て...ということをして、なんとか昼前に東広島に着きました。家族と合流しお寿司に行き、その後数日間家族と過ごすことができました。
ほっとするのも束の間、私は1/5のメルボルンからキャンベラに帰るバスに乗りたいため、1/4の朝に東広島を出て、関空に行き、そして成田に行き、やっとケアンズ行きの飛行機に乗りました。
ドキドキした入国審査も難なく終わり、メルボルンまでも飛べ、夜行バスにも間に合って無事に1/6の朝にキャンベラに着くことができました。

身も心も波乱万丈な1週間ほどでした。もし号外を出したらみてください。

仕事の再開

その翌日1/7には仕事が再開しました。私はこの1週間で原因不明の変なバグを一つ、無理やり追いやることに成功して、とても嬉しい気持ちになりました。やっていることはWeb系で、主にCSSをさせて頂いてるのですが、学校では教わらないのでとても良い経験になっています。
技術力のない高専生ですが少しはスキルアップになってると信じたい...

ここまで読んでくださりありがとうございます

そういえばスパイダーバースみたのですが、アメコミ調の映画がとてもかっこよく、少しアメコミを買って読んでみたい欲があります...
次回更新は来週の日曜日1/20にしようと思います。よろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました。
来週はどんな記事をお送りできるでしょうか。
気に入ってくださるとうれしいです。
コメント・読者、お待ちしております。