週刊トビタテ留学記

ただの高専生がオーストラリアへトビタテ留学をするお話。

こんにちは、今週の週刊トビタテ留学記よろしくお願いします

号外3.トビタテ合宿二日目、眠いけど眠気は来ない。

アフターパーティーに飛び入り参加させていただき、早抜けして新幹線に急いで乗り、全身が暑い中ブログを今書いています。

f:id:Saaaya-11:20180315215214j:image

さてさて、二日目はどうやって書きましょう...。

まず前回に載せ忘れたことを話しましょう。

チェックイン

あ、ホテルのチェックインのお話じゃないです。ちゃんと大事なワークです。

合宿1日目も2日目もやった、大事なアイスブレイク。

正直に今の自分の状態を一言でみんなに紹介する。

まあ、でもホテルのチェックインと同じように捉えてください。

仲間に、今日はこんな感じでログインしましたって紹介する、いわば、

グループに参加するための小学校中学校の健康観察的な存在だと思っています。

 

一日目の私のチェックイン

「昨日公園でうんていで遊んだ挙句、40分ホテルからパソコン持って歩いて来て肩がしんどいsaaaya-11です。」

二日目の私のチェックイン

「ただただ眠いです。」

 

こんな感じです。へえ、この人今日はこんなコンディションなんだな、って理解して始めれるんですね。

 

とても良い!!

 

もったいない時間を過ごすのが一番もったいない。

って言われたんですよね〜。

グサって来ました。

わたし、グダグダするの、やめよう!

時間の有効活用をしっかりと意識しながら生きていこう。

挑戦する。

昨日言われました、留学は

  1. 環境
  2. 時間配分
  3. つきあう人
  4. 立場

を変えることができるんですよね。

そんな新鮮な空気の中、挑戦してゆくことが、大事なのかなって思います。

食わず嫌いじゃなくていい

という言葉ももらいました。またまたグサってきました。

私は、食わず嫌いが代名詞って言っても良いほど少しでも気にくわないものは食べません。

でも挑戦って面では、食わず嫌いせずに留学中、チャレンジばかりしたいです。

 

本日に移ろう

なんか、昨日書き忘れてたこと結構あったみたいです。

パープーな人間ですのでお許しください。

今日も、パーティで横に座った、壮行会の時から知り合っている大学生のかたに言われました。

ドジそう

まあ、私のブログを見てくださった上でおっしゃってたので、なんとも言えません。それに、彼は私の興味ある分野の進学先の参考を教えてくださり、さらに、私のことを面白いよってほかの人に紹介してくださるんです!感謝の限りです。でも彼も私よりも面白い方なんですよね。これも見てくださってますよね、ありがとうございます。私が大人になったら飲み会しましょう。

余談はさておき....

支援企業の方からのお話

大変ありがたく貴重なお話でした。もう、私たちに投資していただいているってことで、本当に感謝の意しかありません。

若い頃からの海外経験はきっと為になる

わたしもそうおもいます。といってもまだ人生甘々のドジがいうことじゃないかもしれませんが...。その支援企業では、入社五年以内の若手社員を、二年以下の海外勤務に連れて行ってくれるらしいです。その制度を導入するキーパーソンの方のお話でした。

自尊感情を高める、安定させる

違う価値観を持った海外の人とたくさん話しをしてくることで、それは培われる。

性格、特性、地頭はほぼ固まっているが、意識、意欲、価値観、知識、スキルは、経験で伸ばせる!

その一つの手段として、海外を見てくるってことがあるんだと思います。

講演者の方は、英語も大してできないのに、若い頃に海外勤務に行かされたってのが、箱を開けてみるととても良い経験で、営業から人事に移り、グローバル人材の育成に日々力を入れているそうです。

  • 英語または中国語で月一レポート
  • 月一の日本にいる上司からのポジティブなフィードバックやアドバイス

を受けて海外でなんとかすごしてみたら、それが、

自信につながる

らしいです。

Self-Estreem(自己肯定感)=...?

自己肯定感 = 達成感 ÷ 自負

すんごい、分数で書きたかった。

自負を大きくしすぎず、小さな達成感で日々達成を感じる。

はい、自己肯定感が高くなりますね。

そう、海外で生き延びれた、ってのは、小さな...どころじゃなく、大きな達成に感じれると思います。

自己肯定感が高ければ、

自分の意見を率先して言えるようになります

よね?

まあ、それ以外にも、本当に小さな目標から達成し続けることで、自尊心が高まります。

大事にしたい、自尊心。

また、これは、周りの人に影響されるんだそうです。なので、あなたが自尊心を高く持ちつづけてれば、相手も、自尊心が高まるらしいですよ。比較的に日本人よりも自己肯定感が強い外国の人と話してみるの、いいかもしれませんね。

価値観の違い

「この人となんか価値観全然違うなー」そう思っても、ちょっと頑張って、

長時間顔を合わせて会話してください!

すると、相手の価値観を、否定できなくなるんだそうです。だから、視野を広げる為に、価値観を認め合う為に、自分と全く考えが違うあの人と喋ってみるっていいかもしれません!

社会で何が必要か

だそうです。しっかりと頭の片隅に残しておいて、留学先でこれらのスキルを高めたいです。

海外で得られる、グローバルスキル

  • コミュニケーション力
  • 遂行力
  • 前向きに考える力
  • 環境適応力

得られるらしいです。もし、ここに、グローバル人材になりたいけど、足りない部分があるって感じた人や、引っ掛かりを感じた人、今日から意識してみてください。

自分の考え、アイディアを大切にして、しっかりと周りに伝えていく

ってことを。

私はもともと、自分の考えとかをうまく言葉に発するのは苦手な方だと思ってます。でも、トビタテ合宿では、みんなが一生懸命聞いてくださり、うんうんって聞いてくれて、すごいなって言ってくれて....。話しやすい場になってるんですよね。これも後で話します。

日本の教育上、インプットが多いのも原因の一部だと思いますが、練習や経験を重ねることで、それって変えれると思います。

アウトプットすることは、自分のかんがえを整理できる、最高の片付けの方法だ。

って思っています。喋って耳にすることで、なにか、客観的に自己を観れるんでしょうね。

行動」を取る者は「リーダー」だ!

人より早く一歩前に出てみる

って。開拓者になっちゃいましよう。

でも、これは「=リーダー」じゃないです。リーダーの中にこういうタイプもいるってことですね。

あなたはどんなリーダーですか。リーダーってどんな人だと思いますか?

聞き手こそが会話の手綱を持つ

あなたが、自分の楽しいことを相手に伝えたい、共感を得たい、て思って喋ってる話し手だとします。

どんな聞き手なら、もっと話したいとおもいますか?

  • 笑顔
  • 目線が合う
  • 相槌を打ってくる
  • うんうんと頭をうなづく

こんな人が聞き手だったら喋りやすいですよね。話し下手でも話したくなります。

逆に、その要素が逆転したら?

  • 無表情
  • 目線合わない
  • 興味なさそう
  • 反応がない

話し下手ならまだしも、話好きでも話し上手でも、もうやめたいって思っちゃうとおもいます。

この法則というか、このポイント、大事にして人と関わっていってください。

このワークショップ、わたしは二つ気づきました。

  1. 私は人の目を見るのが苦手だったが、それは相手を傷つけていたかもしれない。
  2. 私は無表情なんてできない。笑いが止まらない。

前者は徹底的に直すべきところです。私の視線がウヨウヨしていたら、コラって叱ってください。

後者は、自分でもちょっと意味がわかりません。が、このせいで、ワークショップのペアの人に、申し訳なかったですね。

ブラッシュアップ

自身の留学計画改善のためにこれまで行ったワークを総まとめするようなプリントを完成させました。結構日本発信活動については変わりましたね。

私は駄菓子と日本子ども銀行券(偽物のプラのコイン)を持って行って、駄菓子屋さんしたいです。駄菓子が好きなので。

あとは今までの文化交流イベントで出展したアイディアを持って行って、日本に興味のない人にも持ってもらえるように頑張りたいのです。

また、活動中に、イーラーニングのメリットデメリットや、日本の教育の改善に役立つことは何か、インタビューかアンケートで、聞き込んで来たい。

昨日も言いました、

  • 多様な視点
  • 自由
  • 楽しさ

をモットーに、

楽しんで人と関わりたい。

そして、私の将来の夢を沢山の人に知ってもらい、

協力者を捜し集めてこよう。

 

学校のライトニングトーク会に呼んでもらえることになったので、この二日間をもっと簡単にまとめて、もっと多くの人に、「留学はそんなに遠い存在じゃない。」「日本からトビタつ若者がいる」ってこと、知らせたい!!

ただ、まとめれるかな...

楽しむしかない

っておもってるんです。どんだけしんどいことがあるか、想像もつきません。でも、想像以来に辛い日もあるとおもいます。でも、昨日と今日出来た素敵な仲間とのこの交流を思い出せば、なんとかなる気がする。

なんとかなる

わたしの一番好きな言葉です。だって、これを口にしてれば、ほんとに、なんとかなるんですから。ならなくても、最悪の事態さえ避けれればもうそれでいいんです。

誇りと自信を持って!

トビタテ先輩のお話

  • 目に見える形で結果を出す
  • 目標しっかり持っておく
  • 計画は詰めすぎず
  • 楽しむ心を大切に

この4点をしっかりとおさえました。客観的にも主観的にも目標達成を実感するように、後悔しないように楽しんで活動です!!

 

最後に

YouTubeにのっているとおもいます。一期生の壮行式にての、孫さんのスピーチ。

トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム 第1期派遣留学生壮行会 支援企業からの激励メッセージ ソフトバンク株式会社 代表取締役社長 孫正義様:文部科学省 - YouTube

なんか、震えました。

 

この記事で

この記事を通して、一人でも留学トビタテに興味を持ってくれれば本望です。

本当に沢山の人が、それぞれの目的を持って、日本から世界に飛びたとうとしている。

ということをとくにひしひしと感じた充実した2日間だった。

トビタテはもしかしたら長く続かないかもしれない。

チャンスはあるうちに掴むしかない

って思ってるんで、すこしでも興味あれば掴みに行きましょう。

 

将来の夢

これを持って生きるってことがどんなに良いことなのか、なんかわかった気がします。まあ、気ぃなので、こんな高3終わりかけ如きがそんなに語れることはないかもしれないですけどね。

 

お読みくださり

ありがとうございました。

 

いろんな人と、いろんな意見を交流したい。

f:id:Saaaya-11:20180315233347j:image

声をかけてください。あなたの価値観を教えてください。

 

意識高いかんじになっているうちに書き記しました。

 

ありがとうございました。コメントお待ちしています。

最後までお読みいただきありがとうございました。
来週はどんな記事をお送りできるでしょうか。
気に入ってくださるとうれしいです。
コメント・読者、お待ちしております。